2021.07.04 04:16JT生命誌記念館 季刊「生命誌」106号JT生命誌記念館から発行されている、季刊「生命誌」106号に記事を掲載していただいております。(画像はHPよりお借りいたしました)この中で、RESEARCH 2 として、~植物の匂いが結ぶ植食者と寄生バチの関係~についてとてもかわいいイラスト付きで紹介いただいています。是非、JT...
2021.06.30 22:47匂いを介した植物間コミュニケーションは 微生物との共生関係を変える背景一部の植物では、周囲の植物が動物に葉を食害された際に放出される匂いを受容し、予め葉の防御機能を向上させ、将来の食害に備えることが知られています。このような現象は、植物同士で食害の情報を匂いで伝達していることから、匂いを介した植物間コミュニケーションと呼ばれます。植物間コミュニ...
2021.05.02 11:25セイタカアワダチソウ 論文掲載セイタカアワダチソウの論文が、本日Ecology and Evolution に掲載されました!!こちらからぜひ、リンクをごらんください↓Plant–plant communication and community of herbivores on tall goldenrod...
2020.11.02 13:17書籍のコラム木本植物の生理生態という書籍が11月26日に発売されます。こちら、北海道大学小池孝良先生からのご依頼でコラムを執筆させていただきました!ぜひ、みなさまご覧ください!画像にリンク貼っています↓
2020.10.24 02:57Memberページ新しく3年生が加わりました。 Memberページを更新しました。毎年京都大学の芦生研究林で恒例のゼミ合宿をし、4年生の中間発表をしてもらうのですが、今年はコロナの影響もあり断念しました。毎年合宿で集合写真を撮影していたので、今年は、実験室での写真!しかも流し台の手袋やらがメインみ...
2020.10.17 04:59Publication2020年に発表された論文を追記させて頂きました!是非、Google Scholarでのリンクもしくは Web of Science にてご覧ください!
2019.11.17 02:00けいはんなサイエンスカフェにて講演します!====================================第81回 けいはんなサイエンスカフェ開催のご案内====================================魅力あるゲストスピーカーにより最先端の科学技術に触れつつ、和やかな雰囲気の中、参加者同士...
2019.10.23 05:13Yahoo!ニュースに掲載されました!https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191007-00010004-newsweek-int元の記事は、NewsWeekの記事になります!https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019...
2019.09.18 04:30セイタカアワダチソウの論文セイタカアワダチソウにおける植物間コミュニケーションについての論文を発表いたしました。Current BiologyInsect Herbivory Selects for Volatile-Mediated Plant-Plant CommunicationWeb o...
2019.09.14 07:04京都大学芦生研究林 ゼミ合宿毎年恒例、京都大学芦生研究林において、塩尻研ゼミ合宿を行いました。ゼミ合宿では、4回生が卒論の中間発表をし、その内容で3回生にどういう卒業研究にしようか??検討してもらいました。12月まであと少し!ダッシュで実験・解析頑張ってもらいましょう~!!詳しい内容は、インスタにUPしてお...
2019.09.08 13:55夢ナビに講義動画が掲載されました!先日名古屋で行われた、夢ナビ2019!この時に、高校生のみなさまに講義させていただいた講義動画が夢ナビのページにアップされました!研究の内容も分かりやすく説明されています(イラスト付き!)ぜひ講義動画もごらんください。
2019.09.03 02:04日本農業新聞 9/1(日)掲載!日本農業新聞 9/1(日)掲載していただきました。塩尻研究室とパナソニックさんとの共同研究で「みどりのかおり成分を介してイチゴがカビを抑制する」という内容です。https://www.agrinews.co.jp/p48610.htmlその「みどりのかおり」とは=草刈などした後に...